検索条件
8月に入り、暑さも本格化
なんとここ沖縄の気温より
北海道のほうが気温が高くなる日が
続いている
いったいどうなってるんだろう
都心でのヒートアイランド現象が
非常に気になる
みんなエアコン使いすぎではないか?
日本全国でエアコン使用に制限を?
いまさらそんなことできんか。。
便利さを追求しすぎた報い?
少しでも涼しさをもとめて
7/19に撮影した
末吉公園の水辺の音を
お送りします。

「ベランダ観て、また今年も、ものすごい勢いで侵略者が。。」
嫁さんが、またわけのわからんことを言い始める
ベランダを確認すると
確かに、隣の公民館の壁に植え付けた「桑」のような植物の
枝先がうちのベランダをまさに侵略者のように迫ってきている^^;
うーん。。。ウルトラセブン第二話を彷彿させるなー
「ベンガルヤハズカズラ」というつる性植物とのこと

首里を歩いていると
カレーを食いたくなる
いつもの「ポケットマーニー」で
カレー食ったあと
甘いものが食べたくなる
となると
あそこしかない
「純」
そして定番の冷菓。。

ちなみに「純」には
両方あるんだが
何が違うか店主に聞いたら
両方とも金時豆ベースで
⇒ぜんざいはつぶあん
⇒金時はこしあん
であることが判明
初めて知った
どっちでもいい(どちらも好き)んだが
俺はやはり沖縄では定番の
「ぜんざい」のほうを選ぶ
まあ写真見てるだけで
うまそー
また食いたいよー
今年2/2は、節分
節分と言えば豆撒き
と連想するのはいまや昭和的
近頃は恵方巻きを食べる日
として浸透してる
太巻きが苦手な俺としては
全く有難くない日なんだが
何しろ世間は恵方巻き
しょうがないので意地張って
細巻を自作することに

どうだ
簡単だぞ

毎年これでいいじゃない