2025/10/21(火)Japan's first female Prime Minister
自民党総裁選挙で勝利し
公明党の野党離脱など
種々のトラブルで時間経過があり
ひょっとしたら、石破氏続投では?
との妄想も。。
ただ今夜
無事女性で初めての首相が誕生した
若いころ、TVの深夜放送で
いいたいほうだい言ってた
タレント出身の議員が
30年たって、官僚を恐れさせる
政治家として国のリーダーとなった
鉄の意志・ポリシーを感じさせる
すごい人だ
いろんな期待を背負いつつ
数々のプレッシャーを感じてると思うが
我々が考えている以上の
活躍を期待している
2025/06/07(土)レジェンド

日本中が悲しみに暮れている。。。
と思いきや
割と世間は静観。。な感じが以外だ
今や「長嶋茂雄」は
忘れられかけてる人なのか
現役を知る人が間違いなく
少なくなっているので
仕方ないことかな
あのころアンチ巨人であった
俺でさえ
「長嶋茂雄」は憧れのプロ野球選手
あえて付け加えることもないと思うが
引退後も監督業へ転身
数々の輝かしい記録・記憶を残した
間違いなく俺たちのレジェンドだ
91歳の人生
俺たちから見れば
華やかで
何一つ不満のない
素晴らしい人生を
全う出来たと他人事のように
感じるが
果たしてどうだったんだろうね
戦後のスーパーヒーロー
安らかにお眠りください🙏
こうして
俺の中のレジェンドが
次々と旅立っていくが
俺も誰かのレジェンドに
なっているだろうか
2025/04/28(月)米はどこへ行った
いまの「米不足」の状態は
だれかが売り控えてるってこと?
よくわからん
2024/01/13(土)これでよいのでは

12月に公開され、まさかの世界的なヒットとなった
ゴジラ-1.0(マイナスワン)のモノクロバージョンを
公開2日目となった本日観に行った。
公開間もないためか、シネコンのキャパとはいえ
8割ほど席が埋まったことにまず驚いた
まあ、年齢層が高めだったので、若い人はこのモノクロ版を
わざわざターゲットにしないと思うが
それにしても、評判の良い映画という感触は伝わった。
ネットの評判など事前情報は入っていたので気負わず観たんだが
ストーリーがちゃんとしていて、つじつまがあっている
映像や音響、音楽はモノクロでも、「ゴジラ」なので
ちゃんと成立しているし、これでいいんじゃない
偉そうにの賜っているが、これが正直な感想だ
そもそも、「ゴジラ」映画は小学生のころ卒業している自分だ
東宝チャンピオン祭り世代なだけに、あの「ゴジラ」をわざわざ
映画館で観ることもないだろうとずっと思っていた
まあ、とはいえ、1984年版のリニューアル「ゴジラ」は
デートの流れで新宿で観たので、それ以来の「ゴジラ」映画鑑賞である
そういえば「シン・ゴジラ」は、マニアックさが鼻についたんで
それが嫌で映画館まで足が動かなかった。



