2025/08/09(土)1/f ゆらぐ?
なんとここ沖縄の気温より
北海道のほうが気温が高くなる日が
続いている
いったいどうなってるんだろう
都心でのヒートアイランド現象が
非常に気になる
みんなエアコン使いすぎではないか?
日本全国でエアコン使用に制限を?
いまさらそんなことできんか。。
便利さを追求しすぎた報い?
少しでも涼しさをもとめて
7/19に撮影した
末吉公園の水辺の音を
お送りします。
2025/08/03(日)ミニチュア
2025/08/03(日)光明
2025/08/02(土)Is this okay?
2025/07/19(土)kame
KAMEプロジェクトというのがあったのを思い出した

先日、本棚の整理をしていたところ
このようなぬいぐるみマスコットを発掘^^

たしか、これは「KAMEプロジェクト」のマスコット
まさに「亀」とかけている
なぜこれをもっているかというと
1990年代に定期購読していた
BSD Magazineという
BSD専門の雑誌のアンケートプレゼントに
当選してもらったものだ(すっかり忘れてた)
当時は、Linuxがぐんぐん台頭してきていたおり
古くから「BSD」UNIXにお世話になってる
自称「BSD」フリークの俺としては
BSDの応援も踏まえてよく愛読していたものだ
これプレミアつくかなー^^;
それより
KAMEプロジェクトのようなオールジャパンの
志の高いコラボ
最近なくなったなー
というのが寂しい限り
2025/07/11(金)同い年
興味を持っている
だが、そうそう簡単に買えないので
ビンテージものをオークションまわりで
物色している最中なんだが・・・
どうせなら
やはり自分の「生まれ年」製造の
自動巻きの時計を手に入れたい
そう思っていたところ
いいじゃん!
と。。見た目で一目ぼれして
1964年製のCITIZENを、先日手に入れた

実際の製造年が本体刻印されてないので
真偽が不明だが
出品者の言葉を信じよう
しかし、60年物とは思えないほど
流麗で、身に着けるのが楽しくなる


OHしたばかりで、問題なく動いているが
ステンレスのブレスが自分の手首に
あわなかったので交換している。
ともに今年61歳
まさに。。。
この先いつまで動けるか
わからんが
がんばろうぜ




