2023/06/26(月)脳で考えるとだめ?
昨日50台最後の誕生日を迎えた
定年まで1年を切って
この後のことをゆっくり考える年として
ゆったりとした気持ちでいたかったのだが
どうやらそれどころではなくなりそう
身近にいるかなり高齢となった
子供のいない 叔父・叔母・従妹
彼らの行く末を見守らなければならない
そんな土壇場の状況となっている
悲しいかな、それぞれ、順番におかしく
なって、それぞれの問題を抱えている
真剣に考えると頭がおかしくなりそうだ
できるかぎりのことは行動で示しているが
そういうことだけでは済まなくなる可能性が。。。
最近は頻度が少なくなった閃輝暗点
それに代わって、致命的な痛みのない
片頭痛の症状が。。。^^;;
気分転換にひさびさに脳内メーカーを。。。
なんじゃこりゃー
2023/02/03(金)久々に心を洗った
カケハシレコード
という洋楽中心のCD通販サイトがある。
プログレ・フリークの自分の心をくすぐる
品揃えと、サイト掲載の情報が非常に
刺さったので、ずいぶん前からMLを登録して
メールで情報をもらってたんだが
先週ついに、中古CDを購入(以下2枚)
★ TRANSATLANTIC/BRIDGE ACROSS FOREVER (3984143822)
★ ムーディー・ブルース/童夢 (帯無 解説有:POCP2051)
メールでのお礼状も届いて
いまの通販サイト常識からすると
ずいぶん丁寧な応対だなーと
関心していたんだが
そのお礼メールの文面に
【カケレコ誕生ストーリー】
というものがサイトリンクとして
張ってあったのが、なぜか引っかかり
読んでみて更に衝撃を。。。。
正直感動した^^;
自分も襟を正さなければと
心が洗われる気持ちになった
やはり
好きなことを商売にする(できる)人とは
強く優しくブレない心の
持ち主ではないだろうか
定年近い自分が
次のアクションとして
目指していいのだろうか
2022/12/12(月)憂い
2022/11/13(日)迷いと葛藤
昨日は久々の会社イベントで
30人規模の飲み会が開催
役割的に俺も参加しない
わけにはいかず
ついつい飲みすぎた
出向中の2年目の若い子に
こんなことを言われた
いま仕事がすごく楽しいです
うちの会社に来てよかった
そうかー
この方面の仕事の資質や素養に
疑問がある若手ばかりで
色んな危惧をしていたこともあり
すごく嬉しい言葉で、こいついい子だなー
と額面通りその場は受け止めた
しかし
しかしだ
冷静によく考えてみると
彼女がいるのは出向先で
事務所で仕事させられないことに
役割的には後ろめたさもあるんだが
そういう背景もあって
この発言ってこうも受け取れるぞ。。。
単に出向先での仕事生活がたのしいだけじゃないか?
これはただのオベンチャラ発言では?
そう考えると
複雑な気持ちだ
昨今の企業の淘汰や承継問題
さらに在宅勤務が普通になったこと
いったい
会社の存在意義ってなんだろう
思い出したが
人材事業を始めた20年前も
同じようなことで悩んだ記憶がある
結局俺達の仕事って
人売りでしかないと
俺はそんなことのために
会社に居るんじゃない
技術を使って顧客の要求を
満たすことができなければ
本末転倒だろう。。と
だからいま考えると
二足のわらじと、覚悟して始めたが
結局片足は中途半端に履いたということだ
うまくいくはずない
あれから月日がたっても
根本変わらないってことは
心配ないってこと
そう考えていてよいのか
俺のような考えの者は
早めに退場したほうがよいのか
仕事の本質的なとこだけは
かわらないが
目指すところ
目指すべきところ
これは確実に
変わってきている