2025/10/06(月)本当の国宝
ついでに、前から気になっていた
ドキュメンタリー映画を1本観た
六つの顔
狂言師で重要無形文化財認定者(すなわち人間国宝)である
野村万作(野村萬斎の父親)の芸の極致を映画という手法で
伝える内容だ
狂言を直接観に行ったことがないので
劇中で彼のライフワークという「川上」という演目を
見ることができたことが一番の収穫で
狂言が歌舞伎などより脚光を浴びない理由も
なんとなくわかったような気がする
しかし、表現の手法が違うだけで
古来からの伝統継承し、芸術としての表現を
追求し続けるそのひたむきな
それも90歳を超える年齢の姿勢が
変わらないことに衝撃を受けた
生きているうちに、実際この目で
狂言を鑑賞してみたくなった
ちょうど、数週間前に、沖縄市のシネマプラザハウスで
話題の邦画「国宝」も観ているが
こっちは、評判になっている意味は理解できたが
正直、しっくりこない映画だった
長丁場となる話なので
TVドラマで実現したほうがよかったのでは?
2025/10/02(木)戻した
2025/10/01(水)悪夢
2025/09/30(火)実在する子?
2025/09/28(日)フィルムスキャナー
ゆったりとした時間を過ごしたい
やりたいことはたくさんあるが
このご時世そうもいってられない。。
仕事をつづけながら
当初想定していたゆったりとした時間を
過ごすため、フィルムスキャナーを買った
そもそも、10年ほど前から
若い時に撮ったフィルム写真のデジタル化を
もくろんでいたんだが
なにしろ数千枚はある写真をスキャンする
そんな労力・気力があるわけない
ということで、もっと手軽に実現する方法が
フィルムスキャナーなわけ
で
いろいろ過去のフィルムを持ち出してきて
スキャンを始めているが
フィルム自体の劣化もあり
思ってるほどの画質が確保できないんだ
残念ながら
まあ、スキャン自体は結構楽に進められるんで
この方法を選んだことに後悔はないが
結局、画質補正のためのソフトの購入や
補正作業が必要となったので
いまさらながら
普通の写真スキャナーで
よかったのでは?
後悔し始めてる






