2021/12/29(水)頑固一徹

コンビニで買ったゆで卵を食べていて

まちがって「エージレス」を食べてしまった話

確か夏場にUPしたが

最近これに近いことを20歳のときに「やっちまった」

ことを思い出した

東京、千代田電電ビル(もうすでに存在しない)に

出社していたころのこと

入口で食堂で定食を頼んで、みそ汁の給仕を

待っているときに

オプションののりや生卵の横にどんぶりに入った

「ふりかけ」を見つけた

20211229-01.jpg

ラッキーを思って、ごはんの上に山盛にかけ

同僚や先輩たちの席につくと

「えっこんなにかけるの?」的な視線が。。

ふつうこんだけかけるだろーと思って

一口食った

「!!」

理解した

七味だったんだ

わかった瞬間

まわりの人たちに

はずかしいという意識が

先に立った

「からくないの?大丈夫?」

やさしく尋ねる先輩に

「慣れてるから大丈夫です」

と強がりで返す、若かりしころの俺

冗談で返せなかったのは

余裕のなさもあるが

「なめられちゃいけない」

という変なプライド意識が常に

支配していたから

結局、「ふりかけ」をかけて食べている風に

七味が山盛りにかかっているごはんを

「根性」で全部平らげた

 

強情というか頑固というか

社会に出てからの20代前半は

毎日こういうことばかりだったなー

 

まわりの人たちもわかってたんだろうに

なにも突っ込まなかった。。

いまになって考えれば

自分はほんとに可愛げのない

若造だったと反省

まったく変な話になったが

この、俺のまわりにいた

心優しき人たちに、いまになって感謝したい 

ありがとうございました 

そして

ごめんなさい 

 

2021/10/31(日)感謝と省察

 

back.jpg

ここのとこ、体の故障が続き

自分の年齢のことを省みないと

いけない場面が続いている

付き合いの長い5つ下の

優秀な技術者として尊敬する後輩同僚から

『本当に身体には気をつけてほしい』

と念押しされ

すごくありがたい気持ちになる

いろんな意味での

自分の不甲斐なさ

反省しながら

あらためて

これからの自分の

すべきこと

役割を

考えてみることにした 

2021/06/07(月)過集中と危機回避能力

ここのところ、ひとつのことに集中すると

ほかのことが追い付かない状態がひどい

今はやり?のアスペルガーや発達障害

などとは少し違うと思うが

今日も、昼食時にやっちまった


コンビニで買った「ゆで卵」のケースの中に

なにやら見慣れない小袋が入っていた

割と頻繁にこの「ゆで卵」を購入してるんだが

こんなのついてたかな?

たいがいの日は午前中に終了できなかった

仕事をやっつけながらの昼食なので

横目でモニターを見ながら

てっきり「食塩」が入ってるものと思い

無意識に開封し、卵にかけて一口食べた

「!」

塩見がまったくない???

驚いて、小袋を横目で確認

たべられませんのひとことが。。。

「やばい!」

反射的に食べたものをレジ袋にリバースし

洗面所へ猛烈ダッシュ

そう、食塩の袋と思ってしまったものは

実は「エージレス」だった

ageless.jpg

こいつを塩と間違えて、ふりかけてしまった

というわけ

幸い「エージレス」は最悪食べてしまっても

致命的なことにはならないらしい

無意識に行動してしまう、自分にもびっくりしたが

口に入れた瞬間咄嗟に「危険」感知できる

能力があることに、あらためて驚いた。。。


 そして、もっと変な意味で

自分は、「当分死なないな」と確信した日だった  

2021/04/17(土)潮風の近くで

歩数稼ぎでたどりついた

泊の外人墓地近くで

自撮りしてみた^^;

20210411-1.png

この周辺には

「ペリー提督上陸記念碑」がある

また小学生のころには

近く(泊高橋)で母が食堂を開いていたこともあり

割と思い出深い地域だ

 

2021/02/23(火)植物と人間

だいぶ前に、割とリスペクトしている

顧客先の某社長に、こういわれたことがある


「植物を育てられないやつに人間が育てられるか」

当時、若手の育成に特に悩んでた時期だったので

変に「感銘」してしまい、会社で、手始めに

「ハイドロカルチャー」を始めた(^^;

しかし、神経質に水分を与えたり、割と日に当たる

座席だったこともあってか、大失敗

うまくいかなかった(;_;)

だいたい「栽培」的なことにあまり興味がないんだなー

自分にはこういうことが向いてないと

あきらめていたんだが


2014年に東京へ単身赴任した際は

当分ひとり暮らしだとさびしいからと

自宅で嫁が栽培中の「ポトス」を株分けし

わざわざ空送し、東京で育てることに

チャレンジした

驚いたことに、一人の生活だったのがよかったのか

気候変動の激しい東日本なので

意識して気候の変化に対応し、できるだけ日中

陽が当たる場所へ移動したり

水腐れしないよう、週2日のポリシーで

適度な水やりを慣行

病気や葉の色観察など、普段なら絶対

気が付かないことにも。。


気が付いたら

茎の長さが3メートルほどに成長している。。

「やればできるじゃん」

よく考えれば、一人きりの生活の中

直接的に手を煩わせ、何かと毎日気にかかっていた

ことが、この「ポトス」しかなかったからでは?

そう考えると、某社長のあの言葉も腑に落ちる

愛情を傾け、関心を持ち続けることで応えてくれる

いうことなのか。。


あれから割と年月を経たが、いまだに若手育成が

うまくいってない状況がある


今年から、また会社の自席で

「ハイドロカルチャー」での

リターンマッチを始めた


20210223-1.png


 
おかげさまで、いまのところ「順調」である

 

若手を育てながら、植物を育て

ともに大きく成長させることを

今回こそ宣言したい!