2023/03/24(金)待ってたよ
2023/03/19(日)在宅環境破壊
2022/08/27(土)お告げ
2022/04/13(水)半世紀という時間
忘れてたが
沖縄が本土復帰して
今年ちょうど50年となる
https://www.nhk.or.jp/okinawa/fukki50/
生まれて幼少期の時代を過ごした大阪を出て
母親の故郷である沖縄に連れてこられたのが
1972年復帰の年
そう
自分の沖縄とのつきあいも、ちょうど50年となるのだ
いまだに沖縄を気に入ってない自分が
あれこれいうのもなんだが
振り返ってみると
この長い時間をなんとか無事過ごせたのも
沖縄とのかかわりが深かったから
と言わざるを得ないかな。。
結局、帰ってこないつもりで
出て行った成人してからの2回とも
戻ってくる羽目になった
だからこそ
いろいろちゃんとしたいんだが。。
うちにこもる風土どうにかしようよ
2022/02/21(月)運と勘と縁
2021/12/05(日)いろいろリスペクト
サンダーバードの新作が
話題になってるので
ちょっと思い出した
10年ぐらい前に
長男とはまっていた
トミカを使ったyoutube動画
似たようなものを自分たちで
作ってみようと
リスペクトして
二人で作った簡単な動画がこれ
作っていく間にBGMどうしようかと
悩んだあげく
結局「イメージ」から
サンダーバードの
サウンドトラックCD
より拝借
おもしろかったなー
2021/12/05(日)いつまでたっても
『Super Marionation』
制作されてすでに半世紀以上
たっているんだね
開発の現場の仕事をしていて
クリエイティブってことを
あらためて考えさせられる
しかも「エンタメ」なんで
よりすごいなーと思う
今年本国での放送開始から55周年を迎え
国内では新作が公開されるよう
リメイクとかが続いたので
これは楽しみだなー
いまだに見てるよ
大好きです
Gerry Andersonシリーズ
2021/12/05(日)傲岸不遜~ごうがんふそん~
今年は、コロナ感染症の影響で
インターネット周辺のリソース供給が
てんやわんやの状況に
ハードもソフトもインフラも技術者も
需要が集中し、供給が追い付かない
半導体不足で機器生産が滞っていること
ニュースでよく耳にするようにもなった
自分の身に降りかかったことでは
客先に要請されたネットインフラの移設作業で
〇TT西日本の〇レッツひかりの申込手続きが
〇TT西日本側のシステム問題で長期間停止したり
それは復旧はしたが速やかに再開されず
復旧までの間、顧客へ無理に〇レッツIDDNをつなぎで
契約させる(しかも有償で!)といった
「ありえない」対応を被った
そればかりか、〇TT西日本の営業担当の段取り
が非常に悪く
〇TT側工事は勝手にサッサと終わらせるが
基幹接続するルーターの設定情報を放置
その情報も、通常郵送物で届くはずが
予定どおり届かず、設定スケジュールに
大きく影響した
結局8月に開通する予定が、最終完了したのは
「今日」である
「物」の供給が滞るのはまだしも
「人」の不足も顕著にこういうことに
影響する
おまえら「何様?」
あーいらいらするなー