2024/04/19(金)Dune 2

高い評価だと聞いているが

LoadShowが終わりそうな雰囲気なので

急遽休暇を取り観に行った


20240419-2.jpg



デビッドリンチ版にがっかりしたんだが

パート1もしっかり刺さったので

個人的な期待もある。

大体のストーリーはわかっていたが

まさに、くいいるように見た

「オッペンハイマー」のように

途中で「鑑賞中止」はなかった。

Firefly 砂の惑星で砂嵐の中戦闘 23346.jpg


いいぞ!

ドゥニ・ビルヌーブ

2024/04/12(金)理論物理学とは

Firefly Julius Robert Oppenheimer 68265.jpg

An AI image of Oppenheimer's suffering and conflict

クリストファーノーランの話題作

「オッペンハイマー」を観た



3時間もあるこの映画は

インターミッションもなく

恥ずかしい話だが、尿意を我慢できず

2時間半で退場^^;

トイレから出た後

戻って続きを。。



という気になぜかならず

本当に自分としては珍しいが

最後まで鑑賞してない映画となった。

オッペンハイマーの半生を追った

内容であるが

性格描写などが

なんとなく刺さらなかった

歴史上有名な事件をなぞっている

こともあり

ストーリー展開も退屈した

というのが本音

自分の興味分野からすると

「理論物理学」というものの

説明がもう少しあってもよかったかな

日本国内での公開延期や

アカデミー賞の13部門?ノミネートの

話題作だったこともあり

期待しすぎたのかな。。

決して悪い映画ではない

2024/01/13(土)これでよいのでは

tmp_a54ccd3b-ef23-4707-9b6a-39d4e82df39e.jpeg


12月に公開され、まさかの世界的なヒットとなった

ゴジラ-1.0(マイナスワン)のモノクロバージョンを

公開2日目となった本日観に行った。

公開間もないためか、シネコンのキャパとはいえ

8割ほど席が埋まったことにまず驚いた

まあ、年齢層が高めだったので、若い人はこのモノクロ版を

わざわざターゲットにしないと思うが

それにしても、評判の良い映画という感触は伝わった。

ネットの評判など事前情報は入っていたので気負わず観たんだが

ストーリーがちゃんとしていて、つじつまがあっている

映像や音響、音楽はモノクロでも、「ゴジラ」なので

ちゃんと成立しているし、これでいいんじゃない

偉そうにの賜っているが、これが正直な感想だ


そもそも、「ゴジラ」映画は小学生のころ卒業している自分だ

東宝チャンピオン祭り世代なだけに、あの「ゴジラ」をわざわざ

映画館で観ることもないだろうとずっと思っていた

まあ、とはいえ、1984年版のリニューアル「ゴジラ」は

デートの流れで新宿で観たので、それ以来の「ゴジラ」映画鑑賞である


そういえば「シン・ゴジラ」は、マニアックさが鼻についたんで

それが嫌で映画館まで足が動かなかった。

2023/05/01(月)観たよ

20230501-4.png

 

興収がいまいちだという

新しい「仮面ライダー」の映画

そういうことだと

俄然、観たくなってしまう。。。

印象に残ったのは

  • ロボット刑事K

  • 長澤まさみ

相変わらず「設定」は細かいが

狭い箱庭のなかで

ストーリーが展開

よもや、ストーリー自体

必要ない題材なのかもしれないが。。。

あとはノーコメ

 

2022/12/02(金)懐古趣味

 

遅ればせながら

プライムビデオで

シン・ウルトラマンを見た

 

脳内の4割ぐらいが

「円谷」な自分は

やっぱり映画館で鑑賞せずだ

たしかに「楽しい」内容ではあったが

シン・ゴジラ よろしく

事前情報の多さもあいまって

結局「焼き直し」感がぬぐえず

リアルタイムでTVを見ていた時に感じた

「怖さ」

「わくわく感」

「未来や大人への憧れ」

 

が認められず

どちらかというと

残念な感想しか言えない。。。

自分たちが経験した年齢や

情報量など

違いがたくさんあり

それと比較すること自体が

ナンセンスなことではあるが

ストリーや「作り」が

旧作を意識しすぎており

作り手のリスペクトがあまりにもすごすぎる

そこは、ある意味すごいなー

とは思うが

この作品を何度も観たいと

思わないと間違いなく言えるので。。

  

メフィラス

とか

ザラブ

とか

我々世代の目を

らんらんとさせる

ワードには

ドキドキしたけどね^^;

そういう意味では

庵野秀明ほか作り手の方たちには

拍手を送りたい

  

そして

この作品を論評すべきは

今の子供たちであってほしい

 

 

決して2~30代の坊や

たちのことではないよ

2022/07/15(金)正しい資質

the right stuff.jpg

今年も「午前十時の映画祭」が開催されている

ラインナップを見て

観ようときめていたのは

1983年公開 フィリップ・カウフマン監督

ライトスタッフ

この映画も

リアルタイムの劇場公開時に

観ていない映画だ

その代わり、ビデオとTV放映で

何度も観ている

神話的なストーリー自体も好きだが

チャックイエーガー役の

サムシェパードがめちゃくちゃかっこよく

生き方や偏屈なポリシーに憧れた

ストーリーの内容を踏まえて

原題である「The Riht Stuff」を俺は

自分の仕事に対する向き合い方と照らして

こう解釈している

本物の仕事人とは、脚光を浴びる世界ではなく

ひっそりと陰で努力している者にこそ与えられる称号

であると

自分自身、長年やってきたエンジニアとして「正しい資質」

の保持者だとは全く思ってないし、多くのつらい挫折感も

味わってきたからかもしれない

今考えると、知らず知らずそういう風に思おうと生きて

きたように思うが、この映画の影響だったんだろうか

完全版だと3時間を超える上映時間

尿意との闘いになる予感がしてたが

見事にあたった^^;

あと、インディペンデンスデイやジェラシックパークの

ジェフ・ゴールドブラムが端役で出演していたこと

今回初めて気が付いたなー

 やっぱりこの映画が好きだ  

2021/12/05(日)いつまでたっても

 

 

『Super Marionation』

制作されてすでに半世紀以上

たっているんだね

開発の現場の仕事をしていて

クリエイティブってことを

あらためて考えさせられる

しかも「エンタメ」なんで

よりすごいなーと思う 

 

tb.png
    

今年本国での放送開始から55周年を迎え

国内では新作が公開されるよう

リメイクとかが続いたので

これは楽しみだなー

いまだに見てるよ

大好きです 

Gerry Andersonシリーズ 

2021/10/23(土)BRAZIL

 

恒例の午前10時の映画祭11

今年は、すでに7月の「2001年宇宙の旅」

鑑賞していたが、もう一本予定していたものがある。

オンタイムで観てなかった

テリー・ギリアム監督作

「未来世紀ブラジル」だ。

「ブレードランナー」とともに

間違いなく、80年代を代表する

SF映画の金字塔である

 

一昨日、ギプス状態の足を引きずって^^;

いつもの映画館へ出向いた。。

brazil.jpg

この映画ももうビデオで何度も見ていて

話しの筋はわかっているので

意識して細かいところを確認しようと。。。

duct.jpg

インパクトある印象は「ダクト」と

主演のジョナサンプライスの

強烈なキャラクター

顔がアップになると、なんか笑ってしまう

全体的に暗めで閉塞感のある映像の中

「モンティパイソン」メンバーである監督の

ブラックでシュールな珠玉?の「ギャグ」が

全編ちりばめられているのも

刺さっている理由だ

さらに。。。

今回の上映は140分超えの上映時間だったので

例の悲劇的なエンディング版だ

配給会社ともめたことで有名になった

このエンディング

最初に見たときには

あまりにもショックな結末で

割りと強い印象を持ったことは確か

あと最も重要な印象を残しているのは

劇中の音楽

サンバの有名なBGM「Aquarela do Brasil」

この曲は、TVCMなどにも採用されたので

より映画の印象を濃くしていると思う


Now when twilight dims the sky above

Recalling thrills of our love

There's one thing I'm certain of

Return I will

To old Brazil  

今 黄昏が空を染め 恋のときめきが蘇る 私は心に誓う きっと戻る あのブラジルへ  

 

全米公開が1985年、日本国内公開は翌1986年

21歳の若造の頃だが

この時期、カルト映画をオールナイトで

よく見まくってた時期なのに

不思議と劇場で見てなかった

また、この監督の前作「バンデッドQ]も

縁がなく劇場で観ていない

なので、いつか劇場で観てやる

と心に誓っていた

やっと念願叶い「観てやった」

ヤケッパチ気味だが

決して無理しているわけではなく

自分の中で心に残るベストな映画だ

生きているうちに劇場で観れて

よかったよかった