2021/12/29(水)頑固一徹

コンビニで買ったゆで卵を食べていて

まちがって「エージレス」を食べてしまった話

確か夏場にUPしたが

最近これに近いことを20歳のときに「やっちまった」

ことを思い出した

東京、千代田電電ビル(もうすでに存在しない)に

出社していたころのこと

入口で食堂で定食を頼んで、みそ汁の給仕を

待っているときに

オプションののりや生卵の横にどんぶりに入った

「ふりかけ」を見つけた

20211229-01.jpg

ラッキーを思って、ごはんの上に山盛にかけ

同僚や先輩たちの席につくと

「えっこんなにかけるの?」的な視線が。。

ふつうこんだけかけるだろーと思って

一口食った

「!!」

理解した

七味だったんだ

わかった瞬間

まわりの人たちに

はずかしいという意識が

先に立った

「からくないの?大丈夫?」

やさしく尋ねる先輩に

「慣れてるから大丈夫です」

と強がりで返す、若かりしころの俺

冗談で返せなかったのは

余裕のなさもあるが

「なめられちゃいけない」

という変なプライド意識が常に

支配していたから

結局、「ふりかけ」をかけて食べている風に

七味が山盛りにかかっているごはんを

「根性」で全部平らげた

 

強情というか頑固というか

社会に出てからの20代前半は

毎日こういうことばかりだったなー

 

まわりの人たちもわかってたんだろうに

なにも突っ込まなかった。。

いまになって考えれば

自分はほんとに可愛げのない

若造だったと反省

まったく変な話になったが

この、俺のまわりにいた

心優しき人たちに、いまになって感謝したい 

ありがとうございました 

そして

ごめんなさい 

 

2021/06/07(月)過集中と危機回避能力

ここのところ、ひとつのことに集中すると

ほかのことが追い付かない状態がひどい

今はやり?のアスペルガーや発達障害

などとは少し違うと思うが

今日も、昼食時にやっちまった


コンビニで買った「ゆで卵」のケースの中に

なにやら見慣れない小袋が入っていた

割と頻繁にこの「ゆで卵」を購入してるんだが

こんなのついてたかな?

たいがいの日は午前中に終了できなかった

仕事をやっつけながらの昼食なので

横目でモニターを見ながら

てっきり「食塩」が入ってるものと思い

無意識に開封し、卵にかけて一口食べた

「!」

塩見がまったくない???

驚いて、小袋を横目で確認

たべられませんのひとことが。。。

「やばい!」

反射的に食べたものをレジ袋にリバースし

洗面所へ猛烈ダッシュ

そう、食塩の袋と思ってしまったものは

実は「エージレス」だった

ageless.jpg

こいつを塩と間違えて、ふりかけてしまった

というわけ

幸い「エージレス」は最悪食べてしまっても

致命的なことにはならないらしい

無意識に行動してしまう、自分にもびっくりしたが

口に入れた瞬間咄嗟に「危険」感知できる

能力があることに、あらためて驚いた。。。


 そして、もっと変な意味で

自分は、「当分死なないな」と確信した日だった  

2021/04/04(日)SNSの活用

先日「山城まんじゅう」を買いに行った際も

びっくりしたが

コロナ禍の中、みな販売方法に四苦八苦

してるんだね

老舗の店でもこういうことやってる。。


yamagusuku.jpg



がんばってください

しかし、1個150円になるとは。。

2021/03/15(月)いか焼きそば食いてー

 
38.jpg



あんなに巷にあふれていた

カップの「イカ焼きぞば」

いまその姿を

スーパーやコンビニの売り場で

見かけなくなった(ことに気が付いた)

ネットで調べると

どうやら一昨年(2019年)販売中止に

なったようだ

そういえば、イカ自体もあまり見かけなく

なっているし、いか天はたまにつまみで

買っているが、結構価格が高いので

びっくりしたことを思い出した

「捕れないんだ」

そういえば「たこ」も見かけるが

とても手が出せない価格になってる。。。

いったい、国内のイカ・タコ漁はどうなってるんだろう


漁業関係者には余計なお世話かもしれないが

あまり社会的ニュースにもなっていないようなので。。


それにしても、俺が魚介でも最も好きなイカ、タコの


ことなので、非常に心配だ

「関西系粉もん信奉者」でもある俺にとっては

重要な事態である


ちなみに、イカ・タコをネットで調べていると


魚介類の中でも「頭足類」という分類に

なっていることが判明

なるほど。。。

どちらも「頭」と「足」の2頭身^^

ともに墨を吐く親戚

いかん

いか焼きそば、無性に食べたくなってきた

 

2021/01/30(土)久しぶりの味と世代間格差

 
かれこれ30年ぶりなんじゃないだろうか
 
しょっちゅう店の前は通るが、なかなか自ら買う機会がなく

ほとんど立ち寄った記憶がない。。。

自分にとって、そんな場所だった「山城まんじゅう

首里城周辺の整備にともなって、お店自体や周辺が

かなり洗練され、おしゃれな感じになっている

昔は木造のきたない平屋で

買いに行かない理由のひとつだった記憶がある

中高生ぐらいになると、馬鹿な発想だと思うが

恥ずかしいから、小汚い店で買い物したくない

そんな気持ちでいっぱいだったように思う

しかし、今は「本質的なことを理解している」大人だ

今日ふと思い立って、「歩数稼ぎ」の途中で寄ってみた

すると、店は10時半開店のはずが、客の姿がまったくない

通常だと、開店前に数人並んでるのが日常だったと思うが

どういうこと?

入り口付近に張り紙があったので読んでみると

どうやらコロナの影響で購入は予約制となっており

来店者の立ち入り制限があるようだ

しょうがないので張り紙に書いてある通り

いったんLINEで予約し20分ほど時間をつぶし再訪問

やっと入手できたのがこれ↓

IMG_20210130_115330_HDR.jpg


折を開けると、さんにんの匂いが。。。なつかしい

IMG_20210130_115459_HDR (1).jpg


 
今は、那覇3大まんじゅう(こんなのあったんだな)の

ひとつと数えられているようだが

スーパーなどでもよくお目にかかる、儀保まんじゅう(のーまんじゅう)より

こっちのほうが好みだ


私は嫌いだが、「ムーチー」と同じ香りだったのがよかったのか

子供たちも、この昔懐かしい味を「おいしい」と

喜んで食べたのが意外だった
 
今は学校のレクで「ムーチー」作りをする時代

自分の子供時代とはずいぶん変わって

沖縄の伝統的なことを、私たちの世代より

数多く体験している

だが、あの食べにくい「ムーチー」

今の子たちが、ほんとに好きなのか疑問だけどね

そうそう

「タコライス」なんかも、美味いと思えないので

こういうのも、ちょっと「ジェネレーションギャップ」

を感じる