2021/12/05(日)いつまでたっても

 

 

『Super Marionation』

制作されてすでに半世紀以上

たっているんだね

開発の現場の仕事をしていて

クリエイティブってことを

あらためて考えさせられる

しかも「エンタメ」なんで

よりすごいなーと思う 

 

tb.png
    

今年本国での放送開始から55周年を迎え

国内では新作が公開されるよう

リメイクとかが続いたので

これは楽しみだなー

いまだに見てるよ

大好きです 

Gerry Andersonシリーズ 

2021/10/23(土)BRAZIL

 

恒例の午前10時の映画祭11

今年は、すでに7月の「2001年宇宙の旅」

鑑賞していたが、もう一本予定していたものがある。

オンタイムで観てなかった

テリー・ギリアム監督作

「未来世紀ブラジル」だ。

「ブレードランナー」とともに

間違いなく、80年代を代表する

SF映画の金字塔である

 

一昨日、ギプス状態の足を引きずって^^;

いつもの映画館へ出向いた。。

brazil.jpg

この映画ももうビデオで何度も見ていて

話しの筋はわかっているので

意識して細かいところを確認しようと。。。

duct.jpg

インパクトある印象は「ダクト」と

主演のジョナサンプライスの

強烈なキャラクター

顔がアップになると、なんか笑ってしまう

全体的に暗めで閉塞感のある映像の中

「モンティパイソン」メンバーである監督の

ブラックでシュールな珠玉?の「ギャグ」が

全編ちりばめられているのも

刺さっている理由だ

さらに。。。

今回の上映は140分超えの上映時間だったので

例の悲劇的なエンディング版だ

配給会社ともめたことで有名になった

このエンディング

最初に見たときには

あまりにもショックな結末で

割りと強い印象を持ったことは確か

あと最も重要な印象を残しているのは

劇中の音楽

サンバの有名なBGM「Aquarela do Brasil」

この曲は、TVCMなどにも採用されたので

より映画の印象を濃くしていると思う


Now when twilight dims the sky above

Recalling thrills of our love

There's one thing I'm certain of

Return I will

To old Brazil  

今 黄昏が空を染め 恋のときめきが蘇る 私は心に誓う きっと戻る あのブラジルへ  

 

全米公開が1985年、日本国内公開は翌1986年

21歳の若造の頃だが

この時期、カルト映画をオールナイトで

よく見まくってた時期なのに

不思議と劇場で見てなかった

また、この監督の前作「バンデッドQ]も

縁がなく劇場で観ていない

なので、いつか劇場で観てやる

と心に誓っていた

やっと念願叶い「観てやった」

ヤケッパチ気味だが

決して無理しているわけではなく

自分の中で心に残るベストな映画だ

生きているうちに劇場で観れて

よかったよかった

 

2021/07/17(土)何回目かな

 

完全に終了と思ってたら

今年11回目が開催となった

「午前10時の映画祭」

 

昨日、「2001年宇宙の旅」を

おそらく30年ぶりぐらいに

スクリーンで観た

 

この名画だが、もう何度映画館でみたのかな

最初は1983か1984年の80年代前半

会社の先輩に連れられての銀座有楽町だったと思う

たしか、パンフももってるはずなので

あとでしらべてみよう( ..)φメモメモ

でもたしか途中で寝たような記憶が。。。^^;

それから何度か名画座のような場所で

見に行った記憶がある

VHSやDVD化された販売媒体

TVでの放送などを入れると

50回以上は観ているはず

一昨年はクリストファーノーランが監修した

オリジナル原版からの70mmニュープリント版が

国立映画アーカイブで上映され話題になった

640.jpg

これ行きたかったなー

コロナ蔓延の影響があるとわかってたら

絶対に上京して見に行ったのだが。。

  

とまあこんあ感じで思い入れは強い映画

よくまあ飽きずに見れるもんだと

自分ながらに思うのだが

実は随所話の内容がわかっているだけに

見るたびに新しい細かい発見もあるんだな

今回は、次のような発見が

  • 入場時のBGMも実はサウンドトラックの一部であった

  • 月面移動船で食事中のデッキパネルに、すべて差し替えたとされる「IBM]のロゴが

  • インターミッション中にトイレにいったが、5分もたっていないのに再開されてた

  • 3部の「JUPITER AND BEYOND THE INFINITE」の光の奔流の場面で寝かけた

 

この映画に関しては、割と重箱の隅まで情報露出されてるので

おそらく、このようなことマニアには周知のことと思われる

いま自分は事前情報収集せずに映画を視聴することを

モットーにしているのだが

自分で見つける楽しみを今後も満喫したい

おそらく、この映画は、今後も映画館で興行がある都度

足を運ぶと思う。  

遠き日のノスタルジー

2021/05/16 映画地域文化

20210516-01.png

 

学生時代に割とお世話になってました

授業さぼって観にいってたなー

最近ピンク映画の数本立てをやめて

名画座方向へ転換したよう

これもご時世だが、個人的には残念

湿気の匂いと、固いベンチ

もう一度足を運びたい